日本バレル工業は
こんな会社です!

部品に命を吹き込む!手に職が就く仕事です!
私たちは、「誠実さ」「地道さ」「思いやり」を大切にし、自動車や電子機器部品に美観・防錆・機能性などの付加価値を加える表面処理業務を行っています。目立たない仕事ですが社会を支える「縁の下の力持ち」として、多くの人の役に立つやりがいのある事業です。丁寧で真面目に取り組む姿勢と、仲間との協力・支え合いを重視し、人の役に立ちたい・ものづくりに関わりたい気持ちを持つ方を歓迎します。

部品に命を吹き込む!手に職が就く仕事です!
私たちは、「誠実さ」「地道さ」「思いやり」を大切にし、自動車や電子機器部品に美観・防錆・機能性などの付加価値を加える表面処理業務を行っています。目立たない仕事ですが社会を支える「縁の下の力持ち」として、多くの人の役に立つやりがいのある事業です。丁寧で真面目に取り組む姿勢と、仲間との協力・支え合いを重視し、人の役に立ちたい・ものづくりに関わりたい気持ちを持つ方を歓迎します。
求める人物の特徴
未来をメッキする仲間を大募集!
- 誠実で、約束やルールを守れる人
- 地道な作業にも責任感を持ち、着実に取り組める人
- 製品や作業に対して「本質」を見抜こうとする探究心がある人
- コミュニケーションを大切にし、チームでの仕事を前向きに行える人
- ものづくりに対して誇りを持ち、品質へのこだわりがある人
- 成長意欲があり、自分を高めたいと考えている人

数字でわかる
日本バレル工業
see in numbers
平均年齢

平均勤続年数

離職率(2024年実績)

年間休日

有給休暇消化

就業時間

平均残業時間

従業員数

男女比

こんな仕事があります!
製造部
ルールを守った作業を行い、お客様が要望される「美しいめっき」「さびないめっき」「機能をもっためっき」の高品質な表面処理を行うことにより、お客様のニーズに応えます。

品質管理課
品質の管理からめっきに関係する製造課と密接な連携を図り、QCD(品質・コスト・納期)などの生産性向上、完成品検査、各種試験及び排水処理管理に努めております。 新表面処理技術の開発から、お客様から預かった品物を適正に加工できるのかといった調整・検証や、めっき液の分析・管理なども行います。実際に生産をして試作することもあります。研修会などに出席して、常に新しい技術の習得をするのも大事な仕事のうちです。

営業部
新規開拓と既存のお客様からの受注拡大を目指し、PR・提案・見積り・営業事務(請求・売掛・回収)を担当しております。お客様のニーズを把握し、お客様の満足度向上を目指しております。受注品の入荷処理(開梱・データ入力・作業手配)と、完成品の出荷業務処理(梱包・データ入力・出荷)を担当しております。また、お客様と電話等で連絡・調整します。

総務部
総務(庶務・人事)、経理(財務・経費)、およびその他スタッフ業務(どの部門にも属さない業務)全般を担当しております。また、営業・生産に係わる他部門の諸活動の後方支援も行っています。

社員インタビュー
~other Interviews~
社員と会社の成長に
向けたバックアップ体制!
educational system
キャリアアップを
実現する教育制度
まずは現場に慣れること
入社後3ヶ月程度は各製造現場を実際に体験し、現場スタッフとも交流を深めながら 当社の製品や工場のシステム、メッキ加工の基礎知識を学んでいただきます。
その後は配属先にて経験豊富な先輩社員が、座学や実際の業務を通して丁寧に指導し 出来ることから少しずつお任せしますので、未経験の方も心配ありません。
3年~5年でメッキのエキスパート
化学の素養のある方であればスムーズに業務に取り組めますし、メッキ加工という専門分野での幅広い知識やスキルを磨いていける環境。
意欲次第で、3~5年程度で全ての業務に精通したエキスパートへ成長できます。
研修制度(社内研修)
- 新入社員研修
- 管理職研修
- 若手社員研修
- めっき研修
- テーマ別研修ほか
研修制度(外部研修)
- 表面処理技術研究会への参加
- 大阪高等めっき技術訓練校への入学
資格取得支援制度
各種国家試験の受験
- めっき技能士
- 毒物劇物取扱責任者
- 公害防止管理者
- 特定化学物質管理者等
- フォークリフト免許
- 玉掛
- クレーン免許
募集要項
私たちと一緒に仕事をしたいと考える方お待ちしております。
めっき技能職
雇用形態
正社員
職種
めっき技能職
仕事内容
- まずはめっき加工に関わるオペレーション業務
(機械の操作や作業工程の管理)を担当していただきます。 - 作業は丁寧な研修を通じて習得できるため、未経験の方でも安心してスタートすることが可能です。
- 現場での経験を活かし、生産ラインの管理、技術開発、品質管理など 個々の適性や希望に応じてキャリアの幅を広げるチャンスもあります。
【変更範囲:会社の定める業務】
求める人材
- ものづくりに興味・関心がある方
- 仕事にコツコツと地道に取り組める方
- 何事にも熱心に、自発的に取り組める方
勤務時間
8:00〜17:10(休憩70分)
休暇・休日
週休2日制(土曜・日曜)、祝日
年間休日110日以上(年末年始、GW、夏季休暇・冬季休暇、慶弔休暇あり)
※原則、土曜と日曜は休日ですが、会社カレンダーにより年に数回土曜出社があります。
給与
基本給:190,000円+各種諸手当
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
諸手当:通勤手当・時間外手当・資格手当・役職手当・家族手当
待遇・福利厚生
各種社会保険完備
健康診断
退職金制度あり
再雇用制度あり
制服貸与






